こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
掃除には欠かせない掃除機。
我が家ではスティック掃除機と、お掃除ロボットに2種類の掃除機があります。
スティック掃除機は、コードレスの充電式タイプが欲しくて購入し、
お掃除ロボットは、ながら家事ができるので時短のために購入しました。
使っているうちに見えてくるメリットとデメリット。
そこで今回は、それぞれの掃除機のおすすめできる人!について書いていきたいと思います。
お掃除ロボット
参考までに、我が家の掃除機は割とお手頃のお掃除ロボットです。
15,000円くらいで購入しました。
有名なお掃除ロボットといえば、ルンバが代表されるかと思いますが、お掃除ロボットを使ってみよう!という軽い気持ちだったので、高価なルンバは選びませんでした。
お掃除ロボットのメリット
- 家事を時短できる
- 外出時にセットしておけば、帰ってくる頃には家がキレイに
- ボタン一つで操作できる
- 腰を痛めない
お掃除ロボットのデメリット
- 吸えるものはなんでも吸うので、起動前に確認しないと行けない
- 床に近いコード類は絡まる場合があるので注意
- 子供が遊んで乗ってしまう
- 時間がかかる
- 隅っこのホコリは取れない
1番のいいところは、家事が時短になるというところでしょうか。
次は、普通の掃除機についてです。
コードレス掃除機
我が家では、コードレス掃除機を使っています。
使い始めて、4年くらい経つと思います。コード付きよりは断然コードレスの掃除機が好みです。
さて、コードレス掃除機のメリットとデメリットについてお伝えします。
コードレス掃除機のメリット
- コードがないのでどこでも自由に行動できる
- ちょっとだけ使いたいときに、サッと使える
- 音が気にならない(以前のものは騒音でした・・・)
コードレス掃除機のデメリット
- 充電が必要
- 吸引力が物足りない
- かがんで腰を痛める可能性もある
1番のいいところは、少しのゴミでもピンポイントで掃除ができる点です。
お掃除ロボットが向いている人
- 小さなお子さんがいない
- 起動前に小物が落ちていないか確認するのが苦でない人
- 掃除機を持つと腰を痛める心配のある人
- ペットがいない
小さなお子さんがいる家庭だと、小さなおもちゃが落ちていることは珍しくないと思います。
レゴブロックのような小さいもの、小さくなった消しゴム、ヘアピンなどは構わず吸い込んでしまうので、起動前に家中をチェックする必要があります。
別の口コミを確認すると、ペットの糞を引きづり回って、家中大変なことになったという例もありました。もし、ペットのいる家庭で使う場合は、お掃除ロボットが入らないようにする工夫が必要かもしれません。
コードレス掃除機が向いている人
- ピンポイントで掃除したい
- すぐに掃除したい
- 細かいところもキレイに掃除したい
- 小さな子供のいる家庭
私に子供がいるので、子供がいる家庭を基準に考えてしまいますが、子供がいると食べこぼし、鉛筆削りや消しゴムのかす、工作の端切れなどがよく落ちています。
コードレス掃除機だとピンポイントで掃除ができるので、子供がいる家庭は、コードレス掃除機が便利ではないかな?と思います。
まとめ
いかがでしょうか。私が使っていて気づいたポイントを中心に書いてみました。
私は、ピンポイントですぐに掃除をしたいタイプなので、コードレス掃除機をメインに使っています。
反対に夫は、仕事をしている間に身の回りを掃除してくれるのが好きらしく、自分の仕事部屋はお掃除ロボットにお任せな感じです。
それぞれの用途に合わせてご検討されてみてくださいね。
実際に使っている掃除機↓
|
|