保育園の慣らし保育期間はどのくらい?スケジュールは?

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
今回は、保育園の慣らし保育についてです。

 

当時、我が家の次男は、超がつくほどの人見知りです。
警戒心が強く、母親以外に抱っこされると「キャーキャー」耳が痛くなるくらい泣きわめいてしまいます。

そんな次男ですが、申し込みしていた保育園への入園が決まりました。

会社に復職の連絡をしなきゃ!

すんすん

保育園が決まって嬉しい反面、人見知りが激しいので慣らし保育が長くならないか、育児休業中に終われるか不安でした。

 

慣らし保育って・・・?

慣らし保育は、保育園の生活に慣れる為のトレーニング期間です。
いつも一緒だったママやパパと離れ、知らない環境の中で過ごすことになるため、子供は恐怖と不安でいっぱいです。

そこで、少しずつ保育園での生活に慣ていくために「慣らし保育」の期間が設けられています。

慣らし保育の期間はどのくらい?

 一般的な慣らし保育の期間は1週間と言われています。

しかし、子どもの過ごし方や様子はそれぞれ異なるので、個別に慣らし保育の期間が決められていきます。

人見知りの次男の場合、予定では1週間でしたが、食事や水分が摂れるようになるまで時間がかかり、慣らし保育の期間は、2週間となってしまいました。

 

慣らし保育時のスケジュールは次のとおりです。

慣らし保育期間のスケジュール

慣らし保育スケジュール

 

1日目 9:00〜11:00(2時間)

2日目9:00〜11:00(2時間)

3日目9:00〜11:00(2時間)

4日目 9:00〜11:30(2.5時間)

5日目 9:00〜11:30(2.5時間)

6日目 9:00〜13:00(4時間)

7日目 9:00〜13:00(4時間)

8日目 9:00〜15:30(6.5時間)お昼寝スタート

9日目 9:00〜16:30(7.5時間)

10日目 9:00〜16:30(7.5時間)

11日目 9:00〜16:30(7.5時間)

12日目9:00〜17:00(8時間)通常保育開始~

 

慣らし保育での子どもの様子

 慣らし保育初日は、保育園に着いた途端ギャン泣き。
予想はしていましたが、泣いている姿に胸を締め付けられてしまいました。が、
ここは笑顔で手を振らなければ!と、

「あとでお迎えに来るからね^^」

と告げ、小走りで保育園を後にしました。

初めての保育園は不安だらけでしたが、おたより帳を通して保育園での様子を知ることができました。

お便り帳のコメント

1日目:りんごジュースは飲んでくれなかったけど、重湯とすまし汁は5口ほど食べました。

2日目:泣いてばかりいたけど、少し笑う姿も見せてくれました。

3日目:今日も泣いてばかり。だけど、布絵本を持って遊んでましたよ。

4日目:ミルクの哺乳量が初日は60ccだったのが、160ccも飲めるようになりましたよ。

5日目:一人で遊ぶことも増え、ゴロゴロ寝返りをして遊んでましたよ。

6日目:登園後は泣いてましたが、しばらくするとケロっとしておもちゃに手を伸ばしてました。

7日目:少しだけ外へ出て遊びました。ベビーカーに乗って楽しそうにしてました。

 

とらじろう

だんだん慣れていく様子が分かるね

育児休業中に終わる?

慣らし保育、ほとんど子は1週間で終わります。
そのため、私も1週間くらいかな?と、仕事復帰日も慣らし保育から1週間後に設定してもらいました。

しかし、人見知りが影響したのか、慣らし保育の期間が更に1週間のび、2週間もかかってしまいました。

ゆとりを持って復職日を設定すればよかった・・・

すんすん

慣らし保育が1週間伸びましたが、復職日の変更はしなかったので、仕事が終わるとすぐ保育園へ走りました。

さいごに・・・

慣らし保育から通常保育になった後も、登園するときはいつも泣いていました。
後ろ髪を引かれる思いで会社へ行っていましたが、
私の姿が見えなくなるとケロっとして、「何事もなかったかのように遊んでいますよ」
と、先生は教えてくれました。

職場復帰を控えている場合は、余裕を持って復帰日を決めることをおすすめします。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!