毎日大変!保育園の連絡帳に書くことがない時のネタはコレで決まり

こんにちは、まめ子です。

保育園の連絡帳(おたより帳)は、保育園や家庭での子供の様子を先生と保護者が共有する、大切なコミュニケーションツールです。

保育園へ通園している間は、毎日の書かなければならず、特に0歳児クラスの場合は、記入必須でだったため、正直めんどくさいな〜なんて思う日もありました。

そして、毎日書いていると、書くことを思いつかなくなる日もしばしば。

そこで今回は、連絡帳に書いていたこと、ネタ切れしたときに役立つ内容例についてお伝えしますね。

 

連絡帳に必ず書いていたこと

保育園によって違いはあると思いますが、子供の通う保育園では下記のとおりでした。

 

登園前の体温

子供の平熱を確認するために、毎朝測っていました。

 

授乳や離乳食の内容

授乳期は、授乳した時間や回数、ミルクの場合は飲んだ量を記入。

離乳食が始まってからは、前日の夕食・朝食べたものを記入していました。

手抜きした日は内容を書きづらかったー

まめ子

 

排便の回数・状態

子供の体調を伝える上で、排泄について伝えることは大切です。いつもより軟便だったり、便秘ぎみのときには、先生に伝えておきます。

 

就寝・起床時間

睡眠時間は日中の活動に影響するので、先生へ伝えておきます。睡眠不足だったり、生活のリズムが乱れている場合は、配慮してもらうこともできます。

 

家での様子

家庭での様子を伝える欄です。私はここに1番苦手でした。

子供のことをそのまま伝えれば良いのですが、毎日書いていると、いつもと変化が無く、伝えたいことも思い浮かばない日もあり苦戦していました。

 

書くことが無い、困ったときはこれ

家での様子ってどんなことでも書いてOKな自由スペース。何を書いても良いのですが、なんでも良いが困りました。

書くことが思い付かないときは、次のことを書いていました。

できるようになった嬉しい成長

「◯◯が言えるようになりました!」
「色の区別がつくようになりました!」
「自分で靴を履くことができました!」

など、嬉しい成長の様子を書いて伝えていました。

1歳や2歳になると、できること、話せることばがどんどん増えてくるので、この時期は書けることがたくさんありました。

 

おもしろい言動や行動

子供ってふとした時に、意外な言葉を言ったり、使い方が面白かったりしますよね。

例えば、「痛い」と言うところ「ごめんねー」と間違って覚えていたり、ママの真似をしてお兄ちゃんを注意していたことなどを書いていました。

 

相談したいこと、気になること

・食べ物の好き嫌いについて
・発達の状況
・先生の対応

など、子供の成長の様子をはじめ、保育園・先生の対応についても連絡帳を通して質問していました。

 

ただ、連絡帳って書くことを考えていると時間かかっちゃう

まめ子

 

連絡帳は前日に書く

朝は慌ただしく時間が過ぎていきます。朝食の準備からお弁当、主人や子供をへ送り出す中で、ママ自身も出社する準備をしなければなりません。

そんな朝に、連絡帳を書く時間はありません!かといって、書かないわけにもいきません。そのため、前日のうちに書ける部分は書いておくと、朝慌てて書くことがなくなるのでオススメです。

 

私の場合は、前日のうちに朝の離乳食のメニューは決め、家での様子など記入できるところは、済ませておきます。そして、朝に体温、排泄、起床時間などを記入し完了。

まめ子

これだけで朝の支度がスムーズになりました

 

さいごに・・・

連絡帳は子供が保育園で過ごしていくなかで、欠かせないものです。

後で読み返すと「あの時、こうだった」「こういう時期もあったね」などと、子供の成長や出来事がとても良い思い出になっていますよ。

毎日書くのは大変ですが、子供の成長を喜びながら、楽しみながら記録していきましょうね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!